- 2007年07月28日
- コメント(0)
- カテゴリー : 自宅に居ながら激裏稼ぎ
ブログをご覧になっている方の中でも、現在借金がある人もいると思います。
また、ご家族や友人、親戚の中で長年借金に苦しめられている人もいらっしゃるのではないでしょうか?
「利息が高すぎて、返しても返しても借金の元本が減らない」
そんな人にぜひおすすめしたい方法です。
実はけっこう広く知られている方法なんですが、知らない人にとっては、まさに天からの救いになります。
なんせ、うまくいけば借金の全額がゼロになりますから。。
さてと。。
これからやる内容は、「過払い金返還請求」です。
聞いたことがない人にとってはチンプンカンプンだと思いますが、なるべく分かりやすく説明するので、ちょっと聞いてくださいね^^
「過払い金」とは?
だいぶ前から問題にもなっているのでご存知の方も多いかと思いますが、今日本にはお金を貸す為の法律が2つあります。
ひとつは出資法もうひとつは利息制限法です。
出資法で定められている金利の上限は29.2%
利息制限法で定められている金利の上限は20.0%
出資法と利息制限法で定める金利の上限の差の部分を、グレーゾーンと言います。
この20%と29.2%の間のグレーゾーンの部分が、いわゆる「過払い金」と言われているものなんです。
最近では大手消費者金融の中でも利息制限法に乗っ取った金利に改定する業者もいくつか出てきましたが、変更される以前に契約していたローン契約には変更前の金利が適用されます。
つまり、現在借金で苦しめられているほぼ全ての消費者金融は利息制限法を超えた利率で、消費者との契約をしていることになります。
「なんで?違法じゃないの?」と思う人もいるでしょう。
その通り。
もちろん違法です。
ただ、利息制限法には違反をしても罰則規定が無いのです。
(契約約款を見ると、利息制限法を超えた部分は「任意で支払う」、ということになっています。)
要するに、過払い金というのはこのグレーゾーン金利で支払いを続けた返済を、利息制限法の利率で計算し直すと、借入した元金の返済を超えて払い過ぎたお金ということです。
そして現在、このお金は「過払い金」として消費者金融から取り返せます。
大体の目安としては
・5年から6年以上、消費者金融と取引している人
利息制限法で計算し直すと、借金を完済しているばかりか、逆に消費者金融にお金を貸し付けている状態になっている場合もあります。
・既に完済している人
利息制限法を超えた利率で支払いをして完済済みならば、取引年数は関係なく、確実に過払い状態になっています。
請求を起こせば、過払い金が戻ってくる場合があります。
借入期間と年利にもよりますが、借金をしている人であればほぼ全員の人にお金が戻ってきます。
借入額が10~20万円と小額であったとしても借入期間の合計が長いと、100万円を超える返還が生じるケースも多々あります。
過払い金を返還する手続きは、弁護士さんに頼む人が多いようですが、一人でもできます。
取り返せ!過払い金、不当利得金返還請求
弁護士などに頼らず、自分で過払い金を取り返す手順を、実体験をもとにとても分かりやすくまとめてらっしゃいます。
アコムや武富士なんかの消費者金融側の意外な(?)対応が面白いです。。
また、ご家族や友人、親戚の中で長年借金に苦しめられている人もいらっしゃるのではないでしょうか?
「利息が高すぎて、返しても返しても借金の元本が減らない」
そんな人にぜひおすすめしたい方法です。
実はけっこう広く知られている方法なんですが、知らない人にとっては、まさに天からの救いになります。
なんせ、うまくいけば借金の全額がゼロになりますから。。
さてと。。
これからやる内容は、「過払い金返還請求」です。
聞いたことがない人にとってはチンプンカンプンだと思いますが、なるべく分かりやすく説明するので、ちょっと聞いてくださいね^^
「過払い金」とは?
だいぶ前から問題にもなっているのでご存知の方も多いかと思いますが、今日本にはお金を貸す為の法律が2つあります。
ひとつは出資法もうひとつは利息制限法です。
出資法で定められている金利の上限は29.2%
利息制限法で定められている金利の上限は20.0%
出資法と利息制限法で定める金利の上限の差の部分を、グレーゾーンと言います。
この20%と29.2%の間のグレーゾーンの部分が、いわゆる「過払い金」と言われているものなんです。
最近では大手消費者金融の中でも利息制限法に乗っ取った金利に改定する業者もいくつか出てきましたが、変更される以前に契約していたローン契約には変更前の金利が適用されます。
つまり、現在借金で苦しめられているほぼ全ての消費者金融は利息制限法を超えた利率で、消費者との契約をしていることになります。
「なんで?違法じゃないの?」と思う人もいるでしょう。
その通り。
もちろん違法です。
ただ、利息制限法には違反をしても罰則規定が無いのです。
(契約約款を見ると、利息制限法を超えた部分は「任意で支払う」、ということになっています。)
要するに、過払い金というのはこのグレーゾーン金利で支払いを続けた返済を、利息制限法の利率で計算し直すと、借入した元金の返済を超えて払い過ぎたお金ということです。
そして現在、このお金は「過払い金」として消費者金融から取り返せます。
大体の目安としては
・5年から6年以上、消費者金融と取引している人
利息制限法で計算し直すと、借金を完済しているばかりか、逆に消費者金融にお金を貸し付けている状態になっている場合もあります。
・既に完済している人
利息制限法を超えた利率で支払いをして完済済みならば、取引年数は関係なく、確実に過払い状態になっています。
請求を起こせば、過払い金が戻ってくる場合があります。
借入期間と年利にもよりますが、借金をしている人であればほぼ全員の人にお金が戻ってきます。
借入額が10~20万円と小額であったとしても借入期間の合計が長いと、100万円を超える返還が生じるケースも多々あります。
過払い金を返還する手続きは、弁護士さんに頼む人が多いようですが、一人でもできます。
取り返せ!過払い金、不当利得金返還請求
弁護士などに頼らず、自分で過払い金を取り返す手順を、実体験をもとにとても分かりやすくまとめてらっしゃいます。
アコムや武富士なんかの消費者金融側の意外な(?)対応が面白いです。。
関連記事
キーワード検索 : お得情報
コメント一覧
コメントの投稿
記事ランキング